この動画ではMicrosoft Excelを使った家計簿の作成における列の幅の変更について解説します。
シートの上部に並んでいるA、B、Cの部分を「列見出し」と呼びます。列見出しの境界線にマウスカーソルを移動させると列の境界線を移動できることを示すマウスカーソルに変わります。この状態でドラッグ&ドロップすると列の幅を変更することができます。 13秒 再生
「列見出し」と「行見出し」が交差する左上の部分をクリックするとそのシートのセル全てを選択することができます。この状態で列の幅を変更すると全ての列の幅が同じように同時に変更されます。 12秒 再生
「列見出し」の境界線をダブルクリックすると列の幅が列の内容に応じて自動的に調整されます。 10秒 再生
列の幅の自動調整はセル全体に対しても行えます。普段はこの機能で全ての列の幅を自動調整すると良いでしょう。 6秒 再生