折れ線グラフの作成

この動画ではMicrosoft Excelを使った折れ線グラフの作成における折れ線グラフの作成について解説します。

1 折れ線グラフの追加

この例では、まず折れ線グラフに表示する3つの都市のデータ系列を選択して折れ線グラフを作成しています。こうすると横軸が指定されていないので連番となってしまいます。そこで、グラフを右クリックしてコンテキキストメニューを開き「データの選択」を選びます。そして、「横(項目)軸ラベル」としてAの列、つまり年月日の列を選択すると、グラフの横軸が年月日で表示されます。 90秒 再生

2 軸ラベルの追加

次に縦軸の意味と数値の単位が不明なので軸ラベルでこれらを追加します。 35秒 再生

3 ラベルの位置の変更

次に横軸の軸ラベルが折れ線グラフと重なってしまっていますので、これを重ならないように修正します。軸ラベルを右クリックして「軸の書式設定」を開きます。ここで、「ラベルの位置」を「軸の下端/左端」とすることで、折れ線グラフと重ならないように軸ラベルを下に移動させることができます。なお、横軸は年月日であることが自明なのでラベルの名称は追記していません。 45秒 再生

4 グラフタイトルの変更

最後にグラフタイトルを変更します。 16秒 再生


Edit tracks on GitHub