ブックの統合

この動画ではMicrosoft Excelを使った折れ線グラフの作成におけるブックの統合について解説します。

1 ブックの統合

この例では、別々のブックにあるシートを1つのブックに統合する方法を解説します。まず、統合先となるブックとして空白のブックを1つ作成します。次に、統合元のブックを全て開きます。そして統合したい統合元のシートを右クリックし、統合先のブック名として最初に作成した空白のブックを指定します。また、「コピーを作成する」にチェックを入れるのを忘れないようにします。このチェックを忘れるとコピーではなく移動になってしまいます。このように、複数のシートを空白のブックへコピーしてゆきます。最後にシートの順番と名称を整えてから保存を行います。なお、「Microsoft Word」や「Microsoft Excel」などでは同じ名称のファイルを2つ開くことができないいう制約があります。フォルダが異なっていても同じ名称のファイルであれば開くことができません。誤操作を防ぐためにもファイル名には十分識別しやすい名前をつけるようにしておく方が無難です。 318秒 再生


Edit tracks on GitHub